基本情報技術者試験の午後の問8は必須問題で、擬似言語プログラムを用いたアルゴリズム問題です。
 紙面(文章や図など)の解説だけでは、擬似言語プログラムの動きをイメージしにくいため、とても難しいと感じる方が多いようです。そこで、出題された擬似言語プログラムをプログラム言語で実際に作り、動作させながら解説します。
 どういう条件で、どのように動くのか、スタックがどう変化するのかなど、プログラムの処理内容が見えるように工夫していますので、プログラムの動きをイメージしやすいと好評です。

 

実施回 タイトル
令和元年秋期
平成31年春期
平成30年秋期
平成30年春期
平成29年秋期
平成29年春期
「うかる! 基本情報技術者
 午後・アルゴリズム編」の
 読者エリアにあります。   
平成28年秋期  数値の編集
平成28年春期  簡易メモ帳のメモリ
平成27年秋期  BM法による文字列検索
平成27年春期  選択アルゴリズム
平成26年秋期  編集距離の算出
平成26年春期  開き領域の管理
平成25年秋期  文字列の圧縮
平成25年春期  食品店の値引き処理 
平成24年秋期  駅間の最短距離を求める
平成24年春期  ビットの検査
平成23年秋期  代入文の処理
平成23年春期  組み合わせ
平成22年秋期  符号付2進数の乗算
平成22年春期  マージソート
平成21年秋期  ニュートン法
平成21年春期  図形の塗り替え
             
ご注意!)
 試験問題ですので、基礎力がないと、初学者がいきなり挑戦しても手も足も出ず、あなたの時間が無駄になります。 
 「うかる! 基本情報技術者 午後・アルゴリズム編」の読者の方は、少なくとも第3章まで、できれば第4章までを終了してから挑戦してください。